目的
・新しい語彙を少しでも増やすため
やり方
②知らない単語・曖昧な単語・気になる表現は手書きでメモしておく
③終わったらメモした単語をPCのメモアプリに写す
④NAVER辞書やケイペディアで意味を調べてPCのメモアプリに日本語を追加する(例文などもあれば尚良し)
⑤日本語が上、韓国語が下に来るよう位置を入れ替える
⑥記事についている動画を再生し、イントネーションと発音をチェック
⑦動画についてシャドーイング(何回もやるのがいいけど大体一回で終わり…)
⑧動画無しで再び音読
補足
②以前はわからない単語が出てくる度にNAVER辞書にコピペして意味を調べてから読み進めていましたが、今は後でまとめて調べる方式にしています。
手書きなのはその方が早いからです。でも電車などで難しい場合は直接メモアプリに入力します。
③〜④単語をどのように整理していくか未だに模索中なんですが、最近はMacのメモアプリを活用しています。単語帳アプリも良さそうなのがたくさんあって使ってみようと思ったのですが…こつこつ入力していくのが私にはどうしても合わなくて…😥
⑤以前は単語一つごとに 韓国語→日本語 の順番で入力していましたが、今は韓国語と日本語を分けて入力しています。
キーボードの切り替えが面倒なのもありますし、韓日同時に見るよりも別々に見て該当する単語を思い出す方が効果があると気づいたので…!
日本語を先にしているのは、私にとっては韓→日よりも日→韓を思い出す方が難しいからです。
単語の覚え方についてはもっともっと書きたいことがあるんですが…!
私はもともと単語の覚え方がめちゃくちゃなんですが(何の関連もない単語たちを手当たり次第に覚えようとする😅)やっぱり一つの記事の中で単語を拾うと流れがあるから覚えていやすいですね😉
今回例に使ったのはKBSのゼリーブームについての記事でした。
1. (口の中が)すっきりしない
2. もちもち ねちゃねちゃ 粘り気がある
3. しこしこ こしがある
4. ぷるぷる ぷりぷり もちもち
5. 絶えず間食する癖
6. (女心に)入り込む 潜り込む
7. 業者たちは先を争って
8. トレンドと結びつきながら(結付)
1. 텁텁하다
2. 쫀득쫀득하다
3. 쫄깃쫄깃하다
4. 탱탱하다
5. 주전부리
6. 여심을 파고들다
7. 업체들은 앞다퉈
8. 트렌드와 결부되면서
この中で完全に知らなかったのは주전부리🍩🍰
昨日までの私が知らなかった単語を今日の私は知っている…💪
これでまた一つ、推したちの言葉を聴き取る秘密の鍵を手に入れたぞ!とうれしくなります💖
心の中でその単語を手にして小躍りしてるイメージ?そんな感じでいつもやってます💕
しかし…今の私に本当に必要なのは、こういう勉強じゃなく会話練習と作文練習なんですけどね…😓
外に出てネイティブと話す機会を作るとか(皆無)読んだり聴いたりするだけじゃなく自ら文章を作成することとか(皆無)
苦手だから避けてしまって楽な勉強のやり方を選んでしまってるんです…
でも何もしないよりはずっといいので今のところは好きなことをやってます😌
苦手なことも少しはやってるんですよ。今はこの本をたま〜…に…
こちらも購入済みです!これは熟読せねば〜!!と盛り上がったものの…いまだ読破できず…
ついつい新しい教材を買ってしまうんですよね…😓でも楽しい!